Langimage

AC

|A/C|

B1

/ˌeɪˈsiː/

交流電流; エアコン

alternating current; air conditioning

語源
語源情報

「AC」は英語の「alternating current」と「air conditioning」から由来します。

歴史的変遷

「AC」は「alternating current」と「air conditioning」の頭文字から派生しました。

意味の変化

最初は「交流電流」を指していましたが、現代では「エアコン」も意味するようになりました。

品詞ごとの意味

名詞 1

交流電流

The AC in the building is supplied by the main power grid.

建物の交流電流はメインの電力網から供給されています。

同意語

反意語

DC(directcurrent)

名詞 2

エアコン

The AC was on full blast to combat the summer heat.

夏の暑さに対抗するためにエアコンが全開でした。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42