EMT
|E/M/T|
/ˌiːˌɛmˈtiː/
救急医療の専門家
emergency medical responder
「EMT」は「Emergency Medical Technician(救急医療技術者)」の頭字語で、現代英語の「emergency」「medical」「technician」から作られた。
「EMT」は20世紀後半に救急医療サービスが制度化される中で生まれ、「Emergency Medical Technician」が略されて「EMT」となった。
当初から病院到着前の医療を提供する訓練を受けた人を指し、この意味は現在も変わっていない。
品詞ごとの意味
名詞 1
救急医療技術者(救急救命士)
The EMT arrived quickly and started CPR on the patient.
EMTがすぐに到着し、患者に心肺蘇生を始めた。
同意語
実例
最終更新時刻: 2025/07/31 00:18