Langimage

Levisticum

|Le/vis/ti/cum|

C2

/lɪˈvɪstɪkəm/

ラヴェージュ属の植物

lovage plant genus

語源
語源情報

「Levisticum」はラテン語の「levisticum」に由来し、ラヴェージュの植物を指した。

歴史的変遷

「Levisticum」はラテン語からそのまま学名として英語に取り入れられ、現代でも変わらず使われている。

意味の変化

もともとは「ラヴェージュの植物」を意味し、現代でも属名やその種を指す意味で使われている。

品詞ごとの意味

名詞 1

セリ科の多年草の属名(特にラヴェージュとして知られるLevisticum officinaleを指す)

Levisticum is commonly grown for its aromatic leaves and seeds.

Levisticumは香りの良い葉や種子のためによく栽培される。

同意語

最終更新時刻: 2025/07/30 21:11