Langimage

Python

|Py/thon|

B2

🇺🇸

/ˈpaɪθɑn/

🇬🇧

/ˈpaɪθən/

大きな蛇; プログラミング言語

large snake; programming language

語源
語源情報

「Python」はギリシャ神話に由来し、特に「Pythōn」という言葉から来ており、「Pythōn」はアポロに殺された蛇でした。

歴史的変遷

「Pythōn」はラテン語の「Python」に変わり、最終的に現代英語の「Python」になりました。

意味の変化

最初は神話の蛇を指していましたが、時が経つにつれて、蛇の種やプログラミング言語も指すようになりました。

品詞ごとの意味

名詞 1

ニシキヘビ

The python wrapped itself around the tree branch.

ニシキヘビは木の枝に巻きついた。

同意語

名詞 2

プログラミング言語のPython

Python is often used for web development and data analysis.

Pythonはウェブ開発やデータ分析によく使われる。

同意語

最終更新時刻: 2025/04/15 01:59