Langimage

Retriever

|re/triev/er|

B2

🇺🇸

/rɪˈtriːvər/

🇬🇧

/rɪˈtriːvə/

獲物を回収する犬

dog trained to retrieve

語源
語源情報

「Retriever」は中英語の「retrieven」に由来し、「re-」は「再び」、「trouver」は「見つける」を意味しました。

歴史的変遷

「retrieven」は古フランス語の「retrouver」の影響を受けて現代英語の「Retriever」に変化しました。

意味の変化

最初は「再び見つける」という意味でしたが、時間とともに「獲物を回収するために訓練された犬」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

レトリーバー(狩猟で獲物を回収するために訓練された犬の一種)

The Labrador Retriever is one of the most popular dog breeds in the world.

ラブラドール・レトリーバーは世界で最も人気のある犬種の1つです。

同意語

最終更新時刻: 2025/02/21 13:56