Langimage

TKO

|T/K/O|

B2

🇺🇸

/ˌtiː.keɪˈoʊ/

🇬🇧

/ˌtiː.keɪˈəʊ/

レフェリーの判断

referee decision

語源
語源情報

「TKO」はボクシングの用語「テクニカルノックアウト」から来ており、「テクニカル」はレフェリーの判断を指し、「ノックアウト」は選手が続行できないことを指します。

歴史的変遷

「テクニカルノックアウト」は20世紀にボクシング用語が進化する中で「TKO」に短縮されました。

意味の変化

当初は安全上の理由で試合を止めるレフェリーの判断を意味し、この意味は一貫して残っています。

品詞ごとの意味

名詞 1

ボクシングで、レフェリーが選手が安全に続行できないと判断した場合のテクニカルノックアウト

The match ended in a TKO in the third round.

試合は第3ラウンドでTKOで終了した。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/21 21:36