absent-mindedness
|ab/sent-mind/ed/ness|
B2
/ˌæb.səntˈmaɪn.dɪd.nəs/
うっかり
forgetfulness
語源
語源情報
「absent-mindedness」は「absent」と「mind」の組み合わせに由来し、「absent」は「不在」を意味し、「mind」は「思考の能力」を指していました。
歴史的変遷
「absent-mindedness」は18世紀に使われた「absent mind」から進化し、現代英語の「absent-mindedness」になりました。
意味の変化
最初は「心が他の場所にある状態」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
うっかりしていること
His absent-mindedness often led to misplaced keys.
彼のうっかりしていることがよく鍵をなくす原因になった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:40