Langimage

after-lunch

|af/ter/lunch|

A2

🇺🇸

/ˌæftərˈlʌntʃ/

🇬🇧

/ˌɑːftəˈlʌntʃ/

昼食後に起こる

occurring after lunch

語源
語源情報

「after-lunch」は英語の複合語で、『after』(古英語 'æfter'、「~の後」)と『lunch』(近代英語で 'luncheon' を短縮した語、「軽い食事」)から成る。

歴史的変遷

『lunch』は18~19世紀の 'luncheon' から短縮された語で、現代英語では 'lunch' として定着。『after-lunch』は現代英語で 'after' と 'lunch' を結合して作られた。

意味の変化

当初は『軽い食事(luncheon)の後に起こること』を指したが、時を表す表現として現在も同様の意味で使われている。

品詞ごとの意味

形容詞 1

昼食後に起こる・行われる(名詞の前で用いる)

She took an after-lunch nap.

彼女は昼食後に短い昼寝をした。

同意語

反意語

副詞 1

昼食後に(ある時点・動作が行われることを示す)

Let's meet after-lunch to go over the report.

その報告書を確認するために昼食後に会いましょう。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/09/19 11:25