Langimage

before-lunch

|be/fore/lunch|

A1

🇺🇸

/bɪˈfɔr lʌntʃ/

🇬🇧

/bɪˈfɔː lʌntʃ/

昼食の前

before the midday meal

語源
語源情報

「before-lunch」は「before」と「lunch」の現代英語の複合語です。'before'は古英語の'beforan'に由来し、接頭辞'be-'は「~のそば/近く」、'foran'は「~の前」を意味しました。'lunch'は『luncheon』の短縮形として19世紀初頭に現れ、昼の軽い食事を指しました。

歴史的変遷

『before』は古英語の'beforan'から中英語の'before'を経て現代英語の'before'になりました。『lunch』は中世英語の'nuncheon'や'nunchon'(昼の軽食)などから'luncheon'に発展し、後に'lunch'と短縮され、『before lunch』やハイフン形の『before-lunch』といった語形が一般化しました。

意味の変化

元来は「昼食より前」を文字通り表していましたが、現在では形容詞的な複合語(例:before-lunch meeting)や時を表す副詞句としても使われています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

昼食前に予定されている・起きる(物事を修飾する)

We had a before-lunch meeting to review the agenda.

私たちは議題を確認するために昼食前の会議を開きました。

同意語

反意語

副詞 1

昼食の前に(時間を表す)

She usually goes for a run before-lunch.

彼女はふつう昼食前にジョギングに行きます。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/13 20:57