always-visible
|al/ways/vis/i/ble|
B2
🇺🇸
/ˈɔl.weɪz ˈvɪzəbəl/
🇬🇧
/ˈɔːl.weɪz ˈvɪzɪb(ə)l/
常に見える
constantly in view
語源
語源情報
「always-visible」は副詞「always」と形容詞「visible」の合成語です。'always'は古英語の「ealne weg(常に・ずっと)」に由来し、'visible'はラテン語の'vidēre'(見る)から派生したLate Latinの'vīsible'(見えることができる)を経て入ってきました。
歴史的変遷
「always」は古英語の'ealne weg'から中英語の'alwey(s)'へ変化し、「visible」は古フランス語やLate Latinの'vīsible'を経て英語に入り、近代英語で合わさって『always-visible』という表現になりました。
意味の変化
元は「always」が「ずっと・完全に」を意味し「visible」が「見える」を意味していましたが、合成された『always-visible』は現在「常時見える(継続的な可視性)」という意味を持ちます。
品詞ごとの意味
形容詞 1
常に見える・常時表示される
The app uses an always-visible toolbar for quick access to settings.
そのアプリは設定に素早くアクセスできるように常に表示されるツールバーを使用している。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/18 14:34