Langimage

anti-utopia

|an/ti-u/to/pi/a|

C1

🇺🇸

/ˌænti juˈtoʊpiə/

🇬🇧

/ˌænti juˈtəʊpiə/

抑圧的な社会

oppressive society

語源
語源情報

「anti-utopia」はギリシャ語に由来し、接頭辞「anti-」は「反対」を意味し、「utopia」は「どこにもない場所」を意味します。

歴史的変遷

「anti-utopia」はギリシャ語の接頭辞「anti-」と16世紀にトーマス・モア卿によって造られた英語の「utopia」を組み合わせて形成されました。

意味の変化

最初は「理想社会に反対する」という意味でしたが、時間とともに「苦しみと抑圧を特徴とする社会」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

人間の悲惨、抑圧、病気、過密が特徴の社会; ディストピア

The novel depicts an anti-utopia where freedom is a distant memory.

その小説は、自由が遠い記憶となった反ユートピアを描いている。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/10 04:36