atom-involved
|at/om-in/volved|
C1
🇺🇸
/ˈætəm ɪnˈvɑlvd/
🇬🇧
/ˈætəm ɪnˈvɒlvd/
原子に関連する
related to atoms
語源
語源情報
「atom-involved」は「atom」と「involved」からなる複合語です。「atom」はギリシャ語の「atomos」に由来し、「分割できない」という意味です。「involved」はラテン語の「involvere」に由来し、「巻き込む」という意味です。
歴史的変遷
「atom」はラテン語の「atomus」から英語に採用され、ギリシャ語の「atomos」に由来します。「involved」はラテン語の「involvere」から古フランス語の「envolver」を経て、中英語の「envolven」に進化しました。
意味の変化
当初、「atom」は物質の最小の分割不可能な単位を指し、「involved」は「絡み合った」という意味でした。現在、「atom-involved」は原子を含むプロセスや現象を指します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
原子に関与する
The atom-involved process is crucial in nuclear reactions.
原子に関与するプロセスは、核反応において重要です。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 15:12