Langimage

auditory-focused

|au/di/to/ry-fo/cused|

C1

🇺🇸

/ˈɔː.dɪˌtɔːr.i ˈfoʊ.kəst/

🇬🇧

/ˈɔː.dɪ.tər.i ˈfəʊ.kəst/

聴覚中心

hearing-centered

語源
語源情報

「auditory」はラテン語の「auditorius」に由来し、「audire」は「聞く」を意味します。「Focused」はラテン語の「focus」から来ており、「炉」または「中心」を意味します。

歴史的変遷

「auditorius」は古フランス語の「auditoire」に変わり、最終的に現代英語の「auditory」になりました。「Focus」はラテン語から直接英語に採用されました。

意味の変化

「auditory」は元々「聴覚に関する」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。「Focused」は元々「中心点」を指し、現在は「集中した」を意味します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

聴覚に集中した

The lecture was auditory-focused, emphasizing sound perception.

その講義は聴覚に集中しており、音の知覚を強調していた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/13 22:03