hearing-centered
|hear/ing-cen/tered|
C1
🇺🇸
/ˈhɪrɪŋ ˈsɛntərd/
🇬🇧
/ˈhɪərɪŋ ˈsɛntəd/
聴覚の焦点
auditory focus
語源
語源情報
「hearing-centered」は、「耳で知覚する」という意味の古英語「hēran」から来た「hearing」と、ラテン語「centrum」から派生した「centered」の組み合わせに由来します。
歴史的変遷
「hearing」は古英語の「hēran」から変化し、現代英語の「hearing」になりました。「centered」はラテン語「centrum」から古フランス語「centre」、中英語「centre」を経て進化しました。
意味の変化
当初、「hearing」は「耳で知覚する」という意味で、「centered」は「中心に置かれた」という意味でした。時間が経つにつれて、「hearing-centered」は「聴覚プロセスに焦点を当てた」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
聴覚中心の
The new educational program is hearing-centered, catering to students with auditory learning preferences.
新しい教育プログラムは聴覚中心で、聴覚学習を好む学生に対応しています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/17 09:28