Langimage

berry

|ber/ry|

B1

/ˈbɛri/

小さくて多肉質の果実

small, pulpy fruit

語源
語源情報

「berry」は古英語の「berie」に由来し、「berie」は「ブドウ」または「ベリー」を意味していました。

歴史的変遷

「berie」は古英語から現代英語の「berry」に変化しました。

意味の変化

最初は「ブドウ」または「ベリー」を意味していましたが、時間とともに「小さくて多肉質の果実」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

小さくて多肉質の果実。通常はジューシーで丸く、鮮やかな色をしており、甘味または酸味があり、種子がない

She picked a handful of berries from the bush.

彼女は茂みから一握りのベリーを摘んだ。

同意語

名詞 2

単一の花の子房から生成される種子と果肉を持つ単純な果実を指す植物学用語

In botanical terms, a banana is considered a berry.

植物学的には、バナナはベリーと見なされる。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/02/26 17:53