bireme
|bi/reme|
/ˈbaɪˌriːm/
2本のオールを持つ船
two-oared ship
「bireme」はラテン語の「biremis」に由来し、「bi-」は「2」を、「remus」は「オール」を意味しました。
「biremis」は中世英語を経て英語の「bireme」に変化しました。
最初は「2本のオールを持つ船」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
古代の戦船で、上下に2列のオールを持つもの
The bireme was a common sight in the Mediterranean during ancient times.
バイリームは古代の地中海でよく見られた。
同意語
実例
最終更新時刻: 2025/02/27 02:30