Langimage

blasphemy

|blas/phe/my|

C1

/ˈblæsfəmi/

冒涜的な発言

sacrilegious speech

語源
語源情報

「blasphemy」はギリシャ語の「blasphemia」に由来し、「blaptein」は「傷つける」、「pheme」は「評判」を意味した。

歴史的変遷

「blasphemia」は後期ラテン語の「blasphemia」に変わり、古フランス語の「blasfemie」を経て現代英語の「blasphemy」になった。

意味の変化

最初は「悪口を言う、または中傷する」という意味だったが、時間とともに「神や神聖なものについて冒涜的に話す」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

神や神聖なものについて冒涜的に話す行為または罪

He was accused of blasphemy for his controversial statements.

彼はその物議を醸す発言で冒涜罪に問われた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/02 11:36