Langimage

cisgender

|cis/gen/der|

C1

🇺🇸

/sɪsˈdʒɛndər/

🇬🇧

/sɪsˈdʒɛndə/

性自認の一致

gender identity alignment

語源
語源情報

「シスジェンダー」はラテン語に由来し、特に「cis-」という接頭辞は「こちら側の」を意味し、「gender」は古フランス語の「gendre」から来ており、「種類、性別」を意味します。

歴史的変遷

「シスジェンダー」は1990年代に、出生時に割り当てられた性別と性自認が一致する個人を指すために造られました。

意味の変化

当初は学術的および活動家の間で「トランスジェンダー」と区別するために使用され、現代でもこの意味をほぼ保持しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

出生時に割り当てられた性別と性自認が一致する人を指す

She identifies as cisgender and uses she/her pronouns.

彼女はシスジェンダーとして認識し、彼女/彼女の代名詞を使用します。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42