Langimage

client-operated

|cli/ent-op/er/at/ed|

C1

/ˈklaɪənt ˈɒpəˌreɪtɪd/

ユーザー管理

user-managed

語源
語源情報

「client-operated」は「client」と「operated」からなる複合語です。「client」はラテン語の「cliens」に由来し、「従者」や「依存者」を意味します。「operated」はラテン語の「operari」に由来し、「働く」を意味します。

歴史的変遷

「client」はラテン語の「cliens」から古フランス語の「client」を経て進化し、「operated」はラテン語の「operari」から中英語の「operaten」を経て進化しました。

意味の変化

当初、「client」は「従者」や「依存者」を指していましたが、現在では「顧客」を指します。「operated」は「働く」という意味を維持しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

クライアントが操作する、通常はプロバイダーではなくエンドユーザーによって管理されるシステムやサービスを指す

The software is client-operated, allowing users to customize their settings.

そのソフトウェアはクライアントが操作するもので、ユーザーが設定をカスタマイズできる。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/03 17:03