continuous-assessment-based
|con/ti/nu/ous/as/sess/ment/based|
🇺🇸
/kənˌtɪnjuəs əˈsɛsmənt beɪst/
🇬🇧
/kənˌtɪnjʊəs əˈsɛsmənt beɪst/
継続的な評価に基づく
based on ongoing evaluation
語源
「continuous-assessment-based」は現代の教育文脈で作られた複合語で、'continuous'(継続的)+'assessment'(評価)+'based'(基づく)を組み合わせて「継続的評価に基づく」という意味を表す。
『continuous』はラテン語 'continuus'(古フランス語・中英語を経由)に由来し、『assessment』は古フランス語/ラテン語の 'assess' 系から派生し接尾辞 '-ment' で名詞化された。『based』は 'base'(ラテン語 'basis' 経由)から来る。複合語としては20世紀の教育用語から生じた。
構成語はそれぞれ『途切れない』『評価』『基づく』を意味していたが、組み合わさることで「評価が継続的評価に基づいて行われる」という現在の意味になった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
継続的な評価に基づく(定期的な課題や小テスト、プロジェクトなどの継続的な評価によって成績が決まる)
The course is continuous-assessment-based, so students are evaluated through regular assignments and projects instead of a final exam.
そのコースは継続的評価に基づいており、学生は最終試験ではなく定期的な課題やプロジェクトで評価されます。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/14 00:55
