Langimage

devil

|dev/il|

B2

/ˈdɛvəl/

悪霊

evil spirit

語源
語源情報

「devil」は古英語の「deofol」に由来し、ラテン語の「diabolus」から派生し、「中傷者」または「告発者」を意味しました。

歴史的変遷

「deofol」は中英語の「devel」に変わり、最終的に現代英語の「devil」になりました。

意味の変化

当初は「中傷者」または「告発者」を意味しましたが、時間とともに「悪の超自然的存在」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

悪魔

The devil is often depicted with horns and a tail.

悪魔はしばしば角と尾を持つ姿で描かれる。

同意語

反意語

名詞 2

いたずら者

He's a little devil, always getting into trouble.

彼はいつも問題を起こすいたずら者だ。

同意語

反意語

動詞 1

悩ます

She deviled him with constant questions.

彼女は絶え間ない質問で彼を悩ませた。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42