Langimage

disadvantageously-situated

|dis/ad/van/ta/geous/ly-sit/u/at/ed|

C1

🇺🇸

/ˌdɪsədˌvænˈteɪdʒəsli ˈsɪtʃueɪtɪd/

🇬🇧

/ˌdɪsədˌvɑːnˈteɪdʒəsli ˈsɪtʃueɪtɪd/

不利な位置

unfavorably located

語源
語源情報

「disadvantageously-situated」は「disadvantageous」と「situated」の組み合わせに由来し、「disadvantageous」は「不利な」を意味する接頭辞「dis-」と「有利な」を意味する「advantageous」から来ており、「situated」はラテン語の「situatus」から来ている。

歴史的変遷

「Disadvantageous」は古フランス語の「desavantageux」から進化し、「situated」はラテン語の「situatus」から来ている。

意味の変化

当初、「disadvantageous」は「有利でない」を意味し、「situated」は「配置された」を意味していた。これらを組み合わせると、「有利でない位置にある」を表す。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不利な位置にある

The house was disadvantageously-situated, making it hard to access public transport.

その家は不利な位置にあり、公共交通機関へのアクセスが難しかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/21 20:49