disalignment
|dis/ə/line/ment|
C2
/ˌdɪsəˈlaɪnmənt/
並んでいない・整合性の欠如
not in line / lack of alignment
語源
語源情報
「disalignment」は英語構成要素から来ており、接頭辞「dis-」(ラテン語由来)と名詞「alignment」(古フランス語/中英語由来)から成る。ここで「dis-」は「離れて・否定」を意味し、「align」は元来「(線に)揃える」を意味した。
歴史的変遷
「align」は古フランス語の 'aligner'/'alignement' を経て英語に入り、これらはラテン語の 'linea'(線)に由来する。中英語で 'alignment' が成立し、さらに否定の接頭辞「dis-」が結び付いて「disalignment」が生まれた。
意味の変化
もともとは「揃える」「一列にする」という意味に関連していたが、接頭辞「dis-」の付加により「揃っていない状態」「整合性の欠如」を意味するようになった。
品詞ごとの意味
名詞 1
整列していない状態(位置のずれ);(意見・計画などの)不一致・不整合
The engine's disalignment caused uneven wear on the bearings.
エンジンの整列不良(ずれ)がベアリングの偏摩耗を引き起こした。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/30 16:48



