Langimage

distinctively-made

|dis/tinc/tive/ly-made|

C1

/dɪˈstɪŋktɪvli meɪd/

独特に作られた

uniquely crafted

語源
語源情報

「distinctively-made」は英語の「distinctive」から来ており、ラテン語の「distinctus」に由来し、「dis-」は「離れて」、「stinguere」は「刺す、印をつける」を意味しました。

歴史的変遷

「distinctus」は古フランス語の「distinctif」に変わり、最終的に現代英語の「distinctive」になりました。「-ly」が付加されて「distinctively」となり、「made」が付加されて作成を示しました。

意味の変化

当初、「distinctive」は「印をつけられた、区別された」を意味しましたが、時が経つにつれて「認識可能なほど異なる」という意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

独特に作られた

The distinctively-made sculpture stood out in the gallery.

その独特に作られた彫刻はギャラリーで目立っていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/08 14:53