Langimage

do-gooder

|do/good/er|

B2

🇺🇸

/ˈduːˌɡʊdər/

🇬🇧

/ˈduːˌɡʊdə/

理想主義的な助け手

idealistic helper

語源
語源情報

「do-gooder」は英語から派生し、「do」は「行う」、「good」は「有益または親切」を意味します。

歴史的変遷

「do-gooder」は19世紀に慈善行為を表す「do good」というフレーズから進化し、20世紀に名詞になりました。

意味の変化

当初は「善行を行う人」を意味していましたが、時が経つにつれて、時には素朴さや非現実性を暗示するようになりました。

品詞ごとの意味

名詞 1

善意の人(しばしば理想主義的または素朴と見なされる)

The do-gooder organized a charity event to help the homeless.

その善意の人はホームレスを助けるためにチャリティーイベントを企画した。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/02/15 09:49