document-oriented
|doc/u/ment-or/i/ent/ed|
C1
🇺🇸
/ˈdɒkjəmənt ˈɔːriˌɛntɪd/
🇬🇧
/ˈdɒkjʊmənt ˈɔːriˌɛntɪd/
ドキュメントに焦点を当てる
focus on documents
語源
語源情報
「document-oriented」は「document」と「oriented」の組み合わせに由来し、「document」は書かれたまたは印刷された記録を指し、「oriented」は特定の焦点に向けられたことを意味します。
歴史的変遷
「document-oriented」という用語は、ドキュメント形式でデータを保存する非リレーショナルデータベースの台頭とともに進化しました。
意味の変化
当初はドキュメントに焦点を当てたシステムを指していましたが、現在では主にデータベースやソフトウェアの文脈で使用されています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
ドキュメント指向の
The database is document-oriented, allowing for flexible data storage.
データベースはドキュメント指向で、柔軟なデータ保存が可能です。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/13 22:25