Langimage

dual-band

|du/al-band|

B2

🇺🇸

/ˈduːəl bænd/

🇬🇧

/ˈdjuːəl bænd/

2つの周波数帯域

Two frequency bands

語源
語源情報

「デュアルバンド」という用語は、「デュアル」(2つを意味する)と「バンド」(周波数の範囲を指す)の組み合わせに由来します。

歴史的変遷

「デュアルバンド」の概念は、複数の周波数帯域で動作する必要がある無線通信技術の発展とともに登場しました。

意味の変化

当初は2つの周波数帯域を使用するシステムを指していましたが、現在では無線ルーターやモバイルデバイスに一般的に関連付けられています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

2つの異なる周波数帯域で動作するデバイスまたはシステムを指す

The dual-band router can connect to both 2.4 GHz and 5 GHz networks.

デュアルバンドルーターは、2.4 GHzと5 GHzの両方のネットワークに接続できます。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42