fables
|fa/bles|
/ˈfeɪbəlz/
(fable)
教訓的な物語
moral story
「fable」はラテン語の「fabula」に由来し、「物語」や「話」を意味しました。
「fabula」は古フランス語の「fable」に変わり、中英語を経て現代英語の「fable」になりました。
最初は「物語」や「話」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
寓話(ぐうわ)
Aesop's fables are famous for their moral lessons.
イソップの寓話は道徳的な教訓で有名です。
同意語
名詞 2
作り話
The story of the haunted house was just a fable.
幽霊屋敷の話はただの作り話だった。
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45