Langimage

firebug

|fire/bug|

B2

🇺🇸

/ˈfaɪərˌbʌɡ/

🇬🇧

/ˈfaɪəˌbʌɡ/

放火犯または明るい色の昆虫

arsonist or bright-colored insect

語源
語源情報

「firebug」は英語から来ており、「火」を意味する「fire」と「虫」または「人」を意味する「bug」を組み合わせたものです。

歴史的変遷

「firebug」は19世紀に放火犯と特定の昆虫を指すために使われ、現代英語でもその二重の意味を維持しています。

意味の変化

最初は「火をつける人」を意味していましたが、明るい色で知られる昆虫の一種を指すようにもなりました。

品詞ごとの意味

名詞 1

放火犯

The firebug was finally caught after setting several buildings ablaze.

その放火犯は、いくつかの建物に火をつけた後、ついに捕まった。

同意語

名詞 2

アカホシカメムシ

The firebug is often found in gardens, feeding on seeds.

アカホシカメムシは、種子を食べるために庭でよく見られる。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45