fledgling
|fledg/ling|
/ˈflɛdʒlɪŋ/
若くて未熟
young and inexperienced
「fledgling」は「羽を生やす」という意味の英語「fledge」から派生しました。
「fledge」は「fledgling」に変化し、羽を生やしたばかりの若鳥を表すようになりました。
最初は「若鳥」を意味していましたが、時間とともに未熟な人や組織を表すようになりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
巣立ちしたばかりの若鳥
The fledgling took its first flight today.
その若鳥は今日初めて飛びました。
同意語
名詞 2
未熟な人や組織
The fledgling company is still finding its footing in the market.
その新興企業はまだ市場での立ち位置を見つけようとしています。
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45