Langimage

format-specific

|for/mat-spe/cif/ic|

C1

🇺🇸

/ˈfɔːrmæt spəˈsɪfɪk/

🇬🇧

/ˈfɔːmæt spəˈsɪfɪk/

特定のフォーマット用に設計された

Designed for a specific format

語源
語源情報

「フォーマット特有」は「フォーマット」と「特有」からなる複合語です。「フォーマット」はラテン語の「formatus」に由来し、「形や形式」を意味し、「特有」はラテン語の「specificus」に由来し、「種や種類に関する」を意味します。

歴史的変遷

「フォーマット」はラテン語の「formatus」から古フランス語の「formate」を経て進化し、「特有」はラテン語の「specificus」から中英語の「specifik」を経て進化しました。

意味の変化

当初、「フォーマット」は物理的な形や配置を指し、「特有」は「種に関する」を意味しました。現在では、特定のフォーマットのために設計されたものを指します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

特定のフォーマットに関連する、またはそのために設計された

The software is format-specific, meaning it only works with certain file types.

そのソフトウェアはフォーマット特有であり、特定のファイルタイプでのみ動作します。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/02 04:23