fussing
|fus/sing|
B1
/ˈfʌsɪŋ/
(fuss)
不必要な興奮
unnecessary excitement
基本形 | 複数形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 |
---|---|---|---|---|---|
fuss | fusses | fusses | fussed | fussed | fussing |
語源
語源情報
「fuss」は18世紀の英語に由来し、低地ドイツ語の「fussen」から来ており、「吹く」または「煙を出す」という意味。
歴史的変遷
「fuss」は18世紀に不必要な興奮や活動を表すために使われ、現代英語でもこの意味を保持している。
意味の変化
最初は「吹く」または「煙を出す」という意味だったが、時間とともに「不必要な興奮や活動」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
動詞 1
些細なことに大騒ぎする
She was fussing over the details of the party.
彼女はパーティーの詳細に大騒ぎしていた。
同意語
反意語
動詞 2
「fuss」の現在分詞形
The baby was fussing all night.
赤ちゃんは一晩中ぐずっていた。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42