glutton
|glut/ton|
/ˈɡlʌtən/
過剰消費
excessive consumption
「glutton」は古フランス語の「gloton」に由来し、「glouton」は「過剰に食べる人」を意味しました。
「gloton」は中英語の「glotoun」に変化し、最終的に現代英語の「glutton」になりました。
最初は「過剰に食べる人」を意味しましたが、時間とともに「何かに対して非常に欲望や能力を持つ人」という意味にも進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
大食いの人
He's such a glutton, he finished the entire cake by himself.
彼は大食いで、ケーキを一人で全部食べてしまった。
同意語
反意語
名詞 2
何かに対して非常に欲望や能力を持つ人
She's a glutton for punishment, always taking on more work than she can handle.
彼女は罰を受けるのが好きで、いつも自分が処理できる以上の仕事を引き受けている。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45