goofball
|goof/ball|
/ˈɡuːfˌbɔːl/
愚かな人または鎮静剤
silly person or sedative pill
「goofball」は、英語の「goof」から派生し、「愚かな人」を意味し、「ball」と組み合わせて、遊び心や誇張された性質を強調した言葉です。
「goof」は20世紀初頭のスラング「goof」から変化し、「愚かな人」を意味し、最終的に現代英語の「goofball」になりました。
最初は「愚かな人」を意味していましたが、時間とともに「鎮静剤の一種」を意味するようにもなりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
おバカさん
He's such a goofball, always making everyone laugh.
彼はいつもみんなを笑わせるおバカさんだ。
同意語
反意語
名詞 2
鎮静剤の俗語
He was caught with a stash of goofballs in his car.
彼は車の中で鎮静剤を隠し持っているところを捕まった。
実例
最終更新時刻: 2025/01/15 09:30