Langimage

half-diameter

|half/di/am/e/ter|

B2

🇺🇸

/ˌhæf daɪˈæmɪtər/

🇬🇧

/ˌhɑːf daɪˈæmɪtə/

直径の半分の長さ

half the length of a diameter

語源
語源情報

「half-diameter」は「half」と「diameter」の組み合わせに由来し、「half」は「2つの等しい部分の1つ」を意味し、「diameter」は円または球の中心を通る線を指します。

歴史的変遷

「half-diameter」という用語は、直径の長さの半分を表現する必要から進化し、最終的に幾何学で標準的な用語になりました。

意味の変化

最初は「直径の長さの半分」を意味し、この意味は現代でも一貫して使用されています。

品詞ごとの意味

名詞 1

直径の半分の長さ

The half-diameter of the circle is 5 cm.

円の半径は5cmです。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/28 20:51