Langimage

heathenism

|hea/then/ism|

C1

/ˈhiːðənɪzəm/

異教徒の慣習

pagan practices

語源
語源情報

「heathenism」は古英語の「hǣþen」に由来し、「hǣþ」には「荒地」や「異教徒の土地」という意味があった。

歴史的変遷

「hǣþen」は中英語の「hethen」に変化し、最終的に現代英語の「heathenism」になった。

意味の変化

当初は「異教徒である状態」を意味していたが、時が経つにつれて「異教徒の慣習や信仰」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

異教徒の信仰や慣習

The ancient tribes were known for their heathenism.

古代の部族は異教徒の信仰で知られていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42