hessian
|hes/sian|
/ˈhɛʃən/
粗い布またはヘッセン出身者
coarse fabric or Hesse native
「hessian」はドイツの州「Hesse」から由来し、「Hessian」はヘッセンの人々や物を指していた。
「Hessian」はドイツ語の「Hesse」から変化し、現代英語の「hessian」になった。
最初は「ヘッセンに関連する」という意味だったが、時間とともに粗い布の一種を意味するようになった。
品詞ごとの意味
名詞 1
麻やジュートで作られた丈夫で粗い布。袋や家具の張り地に使用される
The potatoes were stored in a hessian sack.
ジャガイモは麻袋に保管されていた。
同意語
名詞 2
ドイツのヘッセン州の住民または出身者
The Hessian soldiers were known for their discipline.
ヘッセン兵はその規律で知られていた。
実例
最終更新時刻: 2025/02/06 05:04