improperly-held
|im/pro/per/ly-held|
C1
🇺🇸
/ɪmˈprɑːpərli hɛld/
🇬🇧
/ɪmˈprɒpəli hɛld/
不適切な保持
incorrect possession
語源
語源情報
「improperly-held」は「improperly」と「held」の組み合わせに由来し、「improperly」はラテン語の「improprius」から派生し、「held」は古英語の「healdan」から派生しています。
歴史的変遷
「improperly」はラテン語「improprius」から古フランス語「impropre」を経て進化し、「held」は古英語「healdan」から進化し、最終的に現代英語の「improperly-held」となりました。
意味の変化
当初、「improperly」は「不適切」を意味し、「held」は「保持する」を意味し、これらが組み合わさって「不適切に保持する」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
不適切に保持された
The improperly-held assets were subject to legal scrutiny.
不適切に保持された資産は法的調査の対象となった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/21 06:07