in-tune(ly)
|in/tune|
B1
🇺🇸
/ɪn ˈtun/
🇬🇧
/ɪn ˈtjuːn/
(in tune)
調和している・合っている
harmonized; aligned
| 基本形 | 副詞 | 
|---|---|
| in tune | in-tunely | 
語源
語源情報
「in tune」は前置詞'in'と名詞'tune'(『音、音色』)から成る。'tune'は古フランス語'ton'、さらにラテン語' tonus'(『音、響き』)に由来する。
歴史的変遷
'tune'は古フランス語'ton/tonus'およびラテン語'tonus'から中英語の'tune'になり、'in tune'という語は近代英語初期から「正しい音程である」を意味し、その後比喩的な用法に拡張された。
意味の変化
当初は「正しい音程にある」という意味が中心だったが、時を経て「一致している、調和している」という比喩的な意味が広がった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
(楽器・声が)調律されている、正しい音程である
Make sure the guitar is in tune before the performance.
演奏の前にギターが調律されていることを確認しなさい。
同意語
反意語
形容詞 2
(考え・感情・計画などが)一致している、調和している
Their goals are in tune with the company's strategy.
彼らの目標は会社の戦略と一致している。
同意語
反意語
副詞 1
(感情などに)敏感である、(誰か・何かに)注意深く応じている(順応している)
The therapist was in tune with her client's feelings.
そのセラピストはクライアントの感情に敏感に対応していた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/30 15:43



