inconsistently-employed
|in/con/sis/tent/ly/em/ployed|
🇺🇸
/ˌɪn.kənˈsɪs.tənt.li ɪmˈplɔɪd/
🇬🇧
/ˌɪn.kənˈsɪs.t(ə)nt.li ɪmˈplɔɪd/
不定期に雇われる・雇用が不安定
employed irregularly / unstable employment
語源
「inconsistently-employed」は「inconsistently」+「employed」からなる複合表現です。「inconsistently」は否定接頭辞in-と「consistent」+副詞化接尾辞-lyから成り、「consistent」はラテン語の 'consistere'(一緒に立つ、安定する)に由来します。「employed」は動詞'employ'の過去分詞で、古フランス語 'employer' から英語に入った語です。
「in-」+「consistent」は英語で「inconsistent」となり、「-ly」を付けて「inconsistently」になりました。「employ」は中英語の 'employen' として古フランス語 'employer' から入り、過去分詞形「employed」が生じ、それが副詞と結びついて「inconsistently employed」のような表現になりました。
元はラテン語の語根は『安定する』『立つ』という意味を持ち、そこから『一定・安定』の意味が発展しました。'employ' は元来『用いる』という意味で、のちに『雇う』の意味が定着しました。それらが組み合わさって『雇用が不安定である』という現在の意味になりました。
品詞ごとの意味
動詞 1
動詞'employ'の過去分詞が'adverb'の'inconsistently'と組み合わさった表現(不定期に雇われた/雇われている状態)
After the company restructured, she was inconsistently-employed for months before finding steady work.
会社の再編のあと、彼女は何か月も雇用が不安定な状態が続き、安定した仕事を見つけるまで苦労した。
同意語
反意語
形容詞 1
雇用が不安定で、不定期に(入れ替わりながら)働いているさま
Many gig workers are inconsistently-employed, taking short contracts that end abruptly.
多くのギグワーカーは雇用が不安定で、短期の契約を繰り返している。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/20 15:35
