iris
|i/ris|
/ˈaɪrɪs/
色のある部分
colorful part
「iris」はギリシャ語の「ἶρις」から来ており、虹や虹の女神を指していました。
「ἶρις」はラテン語の「iris」に変わり、最終的に現代英語の「iris」になりました。
最初は「虹」を意味していましたが、時間とともに目や花に関連する現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
アヤメ
The garden was filled with colorful irises.
庭は色とりどりのアヤメでいっぱいだった。
同意語
名詞 2
虹彩
Her eyes had a striking blue iris.
彼女の目は印象的な青い虹彩をしていた。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/02/20 17:22