irritability
|ir/ri/ta/bil/i/ty|
/ˌɪrɪtəˈbɪləti/
怒りっぽい
easily annoyed
「irritability」はラテン語の「irritabilis」に由来し、「irritare」は「刺激する、興奮させる」を意味しました。
「irritabilis」はフランス語の「irritable」に変わり、中英語を経て現代英語の「irritability」になりました。
最初は「刺激されやすい、興奮しやすい」という意味でしたが、時間とともに「怒りっぽい、イライラしやすい」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
怒りっぽさ
His irritability increased as the day went on.
彼の怒りっぽさは日が進むにつれて増していった。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/01/26 22:21