Langimage

petulance

|pet/u/lance|

C1

🇺🇸

/ˈpɛtʃələns/

🇬🇧

/ˈpɛtʃʊləns/

すねたり、機嫌が悪い

sulky or bad-tempered

語源
語源情報

「petulance」はラテン語の「petulantia」に由来し、「petulant-」は「無礼または奔放」を意味しました。

歴史的変遷

「petulantia」は古フランス語の「petulance」に変わり、中英語を経て現代英語の「petulance」になりました。

意味の変化

最初は「無礼または奔放な行動」を意味しましたが、時間とともに「子供っぽくすねたり、機嫌が悪くなったりする」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

子供っぽくすねたり、機嫌が悪くなったりする性質

Her petulance was evident when she didn't get her way.

彼女が思い通りにならなかったとき、彼女の不機嫌さは明らかだった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/02 05:45