Langimage

jive

|jive|

B2

/dʒaɪv/

活気のあるダンスまたは欺瞞的な話

lively dance or deceptive talk

語源
語源情報

「ジブ」はアフリカ系アメリカ人の口語英語に由来し、特に「ジブ」という言葉から来ており、「欺瞞的またはナンセンスな話」を意味していた。

歴史的変遷

「ジブ」はアフリカ系アメリカ人の口語英語の「ジブ」から変化し、最終的に現代英語の「ジブ」になった。

意味の変化

当初は「欺瞞的またはナンセンスな話」を意味していたが、時が経つにつれてダンスや音楽のスタイルを含む意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

ジブ; 1940年代と1950年代に人気のあった活気のあるダンス音楽のスタイル

The band played a fast jive that got everyone on the dance floor.

バンドはみんなをダンスフロアに引き込む速いジブを演奏した。

同意語

動詞 1

ジブ音楽に合わせて踊る

They jived all night at the party.

彼らはパーティーで一晩中ジブを踊った。

同意語

動詞 2

ナンセンスを話す、または欺瞞的または誤解を招く話をする

Don't jive me with your excuses.

言い訳で私をジブしないで。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/24 09:51