laser-focused
|la/ser/fo/cused|
B2
🇺🇸
/ˈleɪzərˌfoʊkəst/
🇬🇧
/ˈleɪzə(r)ˌfəʊkəst/
極度の集中
extreme concentration
語源
語源情報
「laser-focused」は現代英語に由来し、『laser』('Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation'の頭字語)と、ラテン語の『focus』(『炉』『暖房用のかまど』を意味した)から派生した『focused』を組み合わせた語です。
歴史的変遷
『laser』は1950年代に英語で頭字語として作られ、光を放つ装置を指す語として一般化しました。『focus』は科学ラテン語や中期フランス語を経て英語に入り、『focused』はその過去分詞形から形容詞化しました。『laser-focused』という複合形容詞は20世紀後半に比喩的に『非常に集中している』の意で生まれました。
意味の変化
当初『laser』は科学装置を指し、『focus』は物理的な炉や中心を意味していましたが、時間とともに『focus』は注意の中心という比喩的意味を得て、『laser-focused』は『極度の集中』という比喩的な意味になりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
非常に集中している・一点に強く集中している
She was laser-focused on finishing the presentation before the deadline.
彼女は締め切り前にプレゼンを終わらせることにレーザーのように集中していた。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/09/18 04:26
