Langimage

live-oriented

|live/or/i/ent/ed|

C1

🇺🇸

/laɪv ˈɔːr.i.ən.tɪd/

🇬🇧

/laɪv ˈɒr.i.ən.tɪd/

ライブイベントに焦点を当てる

focus on live events

語源
語源情報

「ライブ志向」は「ライブ」と「志向」からなる複合語。「ライブ」は古英語の「lifian」に由来し、「生きる」を意味し、「志向」はラテン語の「orientare」に由来し、「配置する、整える」を意味する。

歴史的変遷

「ライブ志向」という用語は、ライブパフォーマンスを優先するイベントや活動を表すために現代英語で進化した。

意味の変化

当初、「ライブ」は「生きていること」を指していたが、この文脈では「リアルタイム」または「録音されていない」を意味するように進化した。

品詞ごとの意味

形容詞 1

ライブイベントやパフォーマンスに焦点を当てた、またはそれに適した

The festival is live-oriented, featuring numerous live bands and performances.

そのフェスティバルはライブ志向で、多数のライブバンドやパフォーマンスが行われる。

同意語

反意語

recorded-oriented

最終更新時刻: 2025/02/20 22:43