low-maintenance
|low/main/te/nance|
B2
🇺🇸
/loʊ ˈmeɪntənəns/
🇬🇧
/ləʊ ˈmeɪntənəns/
最小限の手間
minimal upkeep
語源
語源情報
「low-maintenance」は「低い」を意味する「low」と、古フランス語の「maintenir」から派生した「maintenance」から成り立っています。
歴史的変遷
「maintenance」は古フランス語の「maintenir」から中英語の「maintain」に変化し、最終的に現代英語の「maintenance」になりました。
意味の変化
当初、「maintenance」は何かを良好な状態に保つ行為を指していましたが、「low-maintenance」は最小限の手間で済むものを表すように進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
手間がかからない
The new car is low-maintenance, making it perfect for busy people.
新しい車は手間がかからないので、忙しい人にぴったりです。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/12 13:43