Langimage

magniloquence

|mag/ni/lo/quence|

C2

/mæɡˈnɪləkwəns/

大げさな言葉遣い

pompous language

語源
語源情報

「magniloquence」はラテン語の「magniloquentia」に由来し、「magnus」は「偉大な」、「loqui」は「話す」を意味しました。

歴史的変遷

「magniloquentia」は中英語を経て英語の「magniloquence」に変化しました。

意味の変化

最初は「偉大な話し方」を意味しましたが、時が経つにつれて「大げさな言葉遣い」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

大げさな言葉遣い

His speech was filled with magniloquence, impressing some but alienating others.

彼のスピーチは大げさな言葉遣いで満ちており、ある人々を感心させたが、他の人々を遠ざけた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/08 01:21