misaddressed
|mis/ə/dressed|
B2
/ˌmɪsəˈdrɛst/
(misaddress)
あて先を間違えて送られる・宛先を誤るイメージ
addressed wrongly / sent to wrong address
| 基本形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 形容詞 |
|---|---|---|---|---|---|
| misaddress | misaddresses | misaddressed | misaddressed | misaddressing | misaddressed |
語源
語源情報
『mis-』は古英語の接頭辞で「誤って・悪く」の意。『address』は古フランス語の『adresser』に由来し、最終的にラテン語系の語根(方向・向ける)に遡る。
歴史的変遷
古英語の接頭辞『mis-』と古フランス語の『adresser』が結び付き、英語で『misaddress』(誤って宛先を指定する)となった。過去形・過去分詞形は規則変化で『misaddressed』となる。
意味の変化
当初は『誤って宛先を指定する』という直截的な意味で作られ、そのまま現代でも『宛先を誤っている/誤って送られた』という意味で使われている。
品詞ごとの意味
動詞 1
『misaddress』の過去形・過去分詞形:宛先を誤って指定する・誤って送る
They misaddressed the letter, so it never reached its intended recipient.
彼らは手紙の宛先を誤って書いたので、目的の受取人には届かなかった。
同意語
反意語
形容詞 1
宛先を誤っている・誤って送られた
The package was misaddressed and returned to the sender.
小包は宛先を誤っていたため送り主に返送された。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/10 04:40
