Langimage

mischievous

|mis/chie/vous|

B2

🇺🇸

/ˈmɪs.tʃə.vəs/

🇬🇧

/ˈmɪs.tʃɪ.vəs/

いたずらっぽい

playfully troublesome

語源
語源情報

「mischievous」は古フランス語の「meschever」に由来し、「mes-」は「悪く」、「chever」は「終わること」を意味していました。

歴史的変遷

「meschever」は中英語の「mischievious」に変わり、最終的に現代英語の「mischievous」になりました。

意味の変化

最初は「不幸な、災難な」を意味していましたが、時間とともに「遊び心で問題を引き起こす」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

いたずら好きな

The mischievous child hid his sister's shoes.

いたずら好きな子供が妹の靴を隠した。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/31 09:12